松山市議会議員 土井田学ホームページ
News&Report
  • HOME »
  • News&Report »
  • モバイルレポート

頭取・副頭取自己紹介

土曜日夜、町内の公民館で秋祭りの臨時総会あり。 大人御輿と子供御輿の頭取・副頭取が決まり、それぞれ自己紹介あり、皆さん立派な挨拶でした。コロナ禍で四年振りの秋まつり、大人も子供も新たな緊張感を持ち、頑張ります!と力強く決 …

自主防災連合会総会

堀江地区自主防災連合会総会が開催。各町内会の会長、防災責任者や防災士が出席し、市当局より消防局と防災・危機管理担当者から防災行動計画(マイ・タイムライン)の作成に関し説明を受けた。地区の総合防災訓練の日程も決定した。

夏越しの夜

日曜日、夏越しである。 地元の氏神様・正八幡神社に孫と2人で向かう。 暑い、少し歩くと汗が吹き出る。長い石段を上り拝殿に正座し宮司さんよりお祓いを受ける。 一度夕食に帰り、又、神社に行く。夜でなければ見られない光景を見た …

防災訓練

海の日の今日、和気浜海岸で和気公民館はじめ地域の各団体が協力し防災訓練を実施した。消防救急艇はやぶさも参加し放水を、警察機動隊は救助訓練を披露し拍手を浴びた。大声コンテストでは各町から子供から高齢者までが出場し、「津波だ …

青空

一日に降った大雨の被害続出だ。今朝も雨模様だったが夕方太陽が顔を出してくれた。青空を仰ぐと気持ちが落ち着く。きょうも市内各所の方から被害の連絡をいただく、土砂崩れあり、冠水あり、倒木あり…。市役所の災害対策本部に繋ぐ。フ …

往年の大歌手

久しぶりに春日八郎さんと三橋美智也さんのCDを聞いた。車の中で何回も…。子どもの頃、町内の青年団の人達が良く歌っていたのを今でも覚えている。あれから何十年…、「お富さん、赤いランプの終列車、別れの一本杉、星屑の町、あの娘 …

松山市役所本館

曇り空に小雨がパラつく朝、役所へ急ぐ。今日で議会は質問戦最終、明日から委員会、今議会は議員43名中21名が質問に登壇した。鋭い指摘あり、ソフトな問い掛けあり、厳しさあり、提案等々、各議員の質問は大いに参考になり勉強になる …

掩体壕(えんたいごう)

今議会に提案され、今年6月より令和6年3月まで、平和教育プログラムが実施しされ、全53校の市立小学校6年生を対象に松山市指定有形文化財「掩体壕」を訪問し、戦争の悲惨さや平和の大切さを学ぶ機会を提供する事業が始まる。先の戦 …

子規偲ぶ

夕刻、花園町を歩く。商店街の中程に石碑あり、正岡子規誕生邸跡とある。何度も何回もこの通りを歩き、この石碑を見ていたが、足を止めじっくり眺めたのは初めてである。知人に勧められ、俳句を月1回作っているが、あまりにもヘタなので …

戦車をバックに

陸上自衛隊松山駐屯地創立68周年記念行事が開催された。観閲式に続き模擬戦闘訓練が行われ、きびきびした行動、見事な重火器の操作に、訪れた多くの来場者の皆様が拍手をおくり、訓練の成果を称えた。直近で見る戦車は迫力あり、頼もし …

« 1 2 3 76 »

お電話でのお問合わせは・・・ TEL 089-978-2885 土井田学事務所

PAGETOP
Copyright © 松山市議会議員 土井田学 All Rights Reserved.